SSブログ

CP+2016にいつてきました [イベント参加]

160227_cpplus_022.jpg
CP+2016に行ってました
今回はMZD300/4、PEN-F、PanaLeica100-400をメインに
あとはsigmaさんのアレとかアレとか

160227_cpplus_001.jpg




MZDサンヨンカットモデル
肉盗み等で軽量化はしてありますがこれだけ詰まってると重そうですね
160227_cpplus_003.jpg

サンヨンにドットサイトの組み合わせ。両眼視がかなりやりやすくてこの組み合わせはいいですね
プレートはETSUMI製の物ということです
160227_cpplus_006.jpg

サンヨン試写
160227_cpplus_036.jpg

羽毛等倍。皆さんはどう感じますか(F4、ISO1600)
160227_cpplus_037.jpg

光源入れたとき
160227_cpplus_038.jpg

かなりクラシックな感じになったPEN
160227_cpplus_004.jpg

中身ぎっちり
160227_cpplus_005.jpg

Wide-HeliarはHyper:10mm、Ultra:12mm、Super:15mmということですごく分かりやすいラインアップですね
明るさを抑えている分、35ミリ版10mmにもかかわらずかなり小型です
160227_cpplus_007.jpg

DJIのドローン新型
地面形状、GPS、音波による位置認識で風がある状態でも同じ高度同じ位置に留まり続けることができるのだとか
自動期間モード等、性能は凄く進化してるように思います
160227_cpplus_010.jpg

Tamron35-105/1.0。特殊レンズは見ると何かわくわくする何かを感じます
他にもブレ防止を組み込んだカメラモジュールも展示してありましたね
160227_cpplus_011.jpg

PnanaLeica100-400カットモデル
160227_cpplus_012.jpg

開発中というコーティングも気になりますね。他社のフッ素コートとかもありますし
160227_cpplus_023.jpg
160227_cpplus_024.jpg
160227_cpplus_025.jpg

sd-quattro。sigma24/1.4がついてました
ボタン類の配置がちょっとバラバラすぎる気がしますが、世代が変わるごとにブラッシュアップされるのでしょう
ちなみに電源はマウント部の外周にありました
またEVFのラグは初期のepson製と同じくらいあるように感じます
160227_cpplus_031.jpg
160227_cpplus_034.jpg
160227_cpplus_035.jpg

E-M10とsigma DN30/1.4。中々使いやすそうですね
160227_cpplus_013.jpg

sigma50-100/1.8。中望遠でこれはちょっとでかい気がしますが
160227_cpplus_014.jpg

K-1の可動液晶。使いにくそうに感じるのは私だけですか
160227_cpplus_015.jpg

縦グリ。ちょっとお高い気も
160227_cpplus_016.jpg

ペンタプリズムでかいです
160227_cpplus_017.jpg

ちっちゃい。4kとか
160227_cpplus_026.jpg
160227_cpplus_027.jpg

気になったLAOWAというメーカーの超広角マクロ。15mmの等倍マクロは珍しい
160227_cpplus_018.jpg

他には105mmがありました。スペックはアポダイゼーションフィルタ付ということでFujiの90mmやSonyのSTFとの比較次第ですね
160227_cpplus_019.jpg
160227_cpplus_020.jpg

Borgさんのカーボン仕様は今年も試作品と書かれてました
見た目、性能的にもカーボンはいいですよね。かっこいい
160227_cpplus_028.jpg
160227_cpplus_029.jpg
160227_cpplus_030.jpg


あとはNissinのi60Aについてちょっと聞いてきました
m4/3用は夏発売で40kほどになるとのこと
GN60の小型かつ無線式ということで高くなるのは分かってましたが、それなりですね
GN54ですがDi700Aがコマンダー付きで30k切る価格なのでこちらも選択肢に入れていい気がします

そんな感じで帰ってきました


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

えがみ

価格については、品質を高めていくと色々な所にコストがかかるので、結局は日本メーカーに価格が近付いていくのかもしれません。
しかしニコン・キヤノン以外のストロボは貧弱なので、Nissinには期待したいですね。

by えがみ (2016-02-28 19:02) 

血染羊毛

電波式は純正で出る気配もありませんから、Nissin一択になりそうです
OlympusのワイヤレスTTLでスレーブとしても使えるみたいですし

by 血染羊毛 (2016-02-29 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

iphone6sにゴ魔でギルドとか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。